黒沢薫(クロサワカオル) 1971.4.3
ハイトーンボイスの持ち主。
ファルセットをほとんど使わずにあの高さまで出るのはこの人だけ。
「永遠に」や「ミモザ」など数々のヒット曲のメインボーカルを多く務めている。
一方、性格は超がつくほどの天然で最年長なのに・・・ということもしばしば笑
カレーについてはカレー部を結成したり本を出すほど大好き(ちなみに会長)
最近の趣味は筋トレでライブで脱ぐ率90%。
ゴスペラーズのファッションリーダー。
ちなみにライブのグッズや衣装は彼が手がけています。
愛称は黒ぽん。
村上てつや(ムラカミテツヤ) 1971.4.24
ゴスペラーズのリーダー。
ソウルフルな歌声で歌い上げる「ひとり」は異例のヒットを達成(ちなみに作詞作曲もこの人)
ファルセットを使えばメンバー1の高音。
サングラスはトレードマーク。
見た目に反してけっこうおちゃめで寂しがりや。
涙香や裸念仏など第二の名前が沢山(ときどきライブ中に女が入ります)
スタイル抜群でライブで2番目に脱ぐ率が高いとか笑
音楽について語らせたら止まらない。
愛称はてっちゃん、てつ、リーダー
酒井雄二(サカイユウジ) 1972.10.5
透明感のあるクリアボイスの持ち主。
また、日本でも有数のHBB(ヒューマンビートボックス)使いでもある。
謎のお笑いセンスとはこの方のこと。
趣味はゲーム、絵描きで、絵についてはスコブルイー出版。
あと猫と菓子パン大好き。
「可愛い」とかいうとものすごい勢いでマジギレする。
本当に嫌いらしく、ライブを中断しかねないので禁句とされている。
ちなみにラブマシン様とこの方は別人です((
愛称は酒井さんYUZI。
安岡優(ヤスオカユタカ) 1974.8.5
ビブラートをこれでもかってぐらいかけるスイートボイスの持ち主。
あくまで作詞ではなく作詩。
甘~い詩を沢山書きます、そして甘~い声で囁くように歌います。
でもバックコーラスになると途端に声が大人びるので探せない人続出。
本人曰く一番中途半端な部分を歌ってるとか。
最年少ですが、だからって先輩に容赦はしません、ビシバシ突っ込んでいきます。
汗かきで2曲目でアンコール状態とは有名な話。
あと、うにとシャンパンが大好き。
愛称:ヤス、ヤング
北山陽一(キタヤマヨウイチ) 1974.2.24
ベースボーカル担当。
甘いマスクと驚くほどの低音ボイスのギャップにやられる人続出。
スマートな体つきで繰り出す高速ターンには毎回女性達の悲鳴が上がる。
昔は大きな黒ぶち眼鏡をかけていたが、ダンスやターンの妨げになるそうで現在はコンタクト着用。
テナーも綺麗で、最近はリードボーカルを取ることもしばしば。
慶応大学環境経済学部という東大に受かる人でも落ちる人がいるらしいとんでもない学部を卒業されております。
あまりに成績優秀だった為、教授に「お願いだからここに残って研究してくれ!!」と懇願されたとか。
大半のゴスオリジナル楽曲の作曲・編曲やカバー曲の編曲・コーラスアレンジを担当している。
安・北は作詞作曲ナイスコンビで代表曲は「星屑の街」「青い鳥」など。
大変多趣味でダーツ、ビリヤード、テニス・・・etcとくに囲碁に関しては囲碁雑誌に連載するほどで最近初段を取られたとか。
また、「恋のマジシャン」と呼ばれるほど恋愛偏差値MAXのパーフェクトすぎるお方。
喉の為の厳しい食事制限をメンバー唯一現在も継続中。
愛称は先生、ホクさん、北さん、陽ちゃんなど。